こんにちは!
白柴のおこめ飼い主です🐕
今回は、おこめ去勢手術後の
フードについて詳しく書いていきます!
皆さんは、去勢後用フード食べていますか?
去勢の術前~抜糸後までは
こちらの記事をお読みください♪
去勢後のご飯で気を付けること
今回、なぜこの記事を書こうと思ったか
去勢後、急激に太りやすい
と、獣医師さんに注意を受けました。
しかし、おこめはまだパピー
しっかりご飯を食べさせて成長する
大事な大事な時期!
では、どんなご飯を選べばいいのか?
太ってしまうとどんな悪影響があるのか?
順に、詳しく書いていきます!
去勢後に太りやすい理由
なぜ、去勢手術を受けると太りやすくなるの?
私もめちゃくちゃに疑問でした。
理由は、4つありました!
- エネルギーが消費されない
- 活動量自体が減ってしまう
- ホルモンバランスの影響
- 飼い主が甘やかすため
4の甘やかすに至っては、「いやいや…」と
思ったのですが実際めちゃくちゃ納得する
理由がありました(笑)
では、詳しく書いていきます!
エネルギーが消費されない
わんこ達の生殖機能の維持で、どんなに
運動が嫌いな散歩を拒否する(柴)犬でも
基礎代謝で体全体の約30%消費しています。
しかし、去勢手術を行うことで
繁殖機能自体がなくなり、
これまで自然と使われていたエネルギーが
身体の中に残ってしまう状態になります。
運動以外にエネルギー消費をする方法がない
ので、去勢手術後は太りやすくなります。
オスは本来筋肉になるべきエネルギーが
脂肪になり、メスよりも太りやすくなります。
活動量自体が減ってしまう
前回の記事でもお話しをしましたが
性ホルモンが分泌しなくなる影響で
性格が大人しくなるわんこもいます。
必ず活動量が減る!ではなく、
温厚な穏やかな性格に変化した場合に、
走ったり暴れたりして遊ぶことがなくなり
運動自体を嫌う子もいるそうです。
これまで運動をして消費していたエネルギーを
蓄積してしまい、代謝がより悪化することで
太る原因になるケースがあるそうです。
ホルモンバランスの影響
生殖機能を取り除き、性ホルモンの
バランスが崩れることはお伝えしました。
しかし、バランスとは性ホルモンでなく
体内のあらゆるホルモンのバランスを
崩してしまうことになるそうです。
また、バランスを崩すだけでなく
脂肪増加→食欲増加→ホルモン増加と、
満腹中枢への刺激が鈍くなってしまい
空腹を感じやすくなるそうです。
性欲よりも食欲に意識が向く。
と、いうわけですね…🍚
飼い主が甘やかすため
これも聞いたとき「いやいや先生…」と
なりましたが話を聞いてハッとしました。
術後ぐったりしているわんこたちに対して
心配をするのは当たり前のことだと思います。
例えば「早く治ってほしい」一心で
いつもと違う奮発したおやつを与えてみたり
少しだけだよ。と人間のご飯をあげたり…
そこで太ってしまうケースもあるそうです。
更には、回復した後も「ねだればもらえる」を
覚えたわんこに甘やかしておやつをあげる。
(体重増加の)不のループ開始です…。
正直、おこめも甘やかしたし体重増えました💦
なので、我が家では満腹中枢を活性化するため
「牛皮のガム」を今は与えています♪
すぐになくならず、暫くずっと噛んでから完食!
肥満になってしまうとかかる病気
では、太ってしまったわんこ達は
どんな病気にかかってしまうのでしょうか?
この記事では、肥満になってしまうと
かかりやすくなる病気3つを紹介します。
心臓病、心疾患
肥満になると、血流の流れが悪くなるため
心臓も多くの血液を送りだすようになります。
そのため、心臓が大きくなる心肥大や
心肺機能が疲労や圧迫され心臓病になったりと
何かしらの心疾患になってしまう可能性が…
高脂血症や糖尿病
肥満になるとコレステロール値があがり
高脂血症や糖尿病になってしまいます。
特に糖尿病は、食欲がもっとあがり
さらに食べて肥満を悪化させてしまいます。
重度の糖尿病にかかってしまうと
インシュリンという注射で症状を抑えますが
注射を打ち続けても2~3年以内に亡くなる
というデータがあるそうです。
関節痛
肥満になってしまうと自分の体重を
支えきれずに関節に痛みを覚えるそうです。
関節が痛いと運動をしたがらず
より肥満になっていく悪循環のはじまり。
肥満って言葉では簡単ですが
とっても怖い病気になってしまう可能性が
たくさんありますね…。
食事管理・ケアをしっかりしてあげましょう!
食事管理方法
ご飯を減らすのはNG
肥満にしないためにご飯を減らそう!
実は、これNGなんです・・・
ご飯を減らしてしまうと
必要な栄養素が補えなくなってしまう
と、いうことが起こってしまいます。
おやつ選びの注意点
しつけやご褒美など、おやつだって
あげないと可哀想!でも肥満も心配…
そんな時は、カロリーOFFのおやつが
おすすめです♪
カロリーOFFでも食いつきはすごい…
あげすぎは注意です!!
カロリーコントロール方法
実際、カロリーはどのように
コントロールすればいいのか?
獣医師さんに聞きました!
まず、フードについては成分が
「穀物」よりも「肉類」が多いもの
を選ぶとよいといわれました。
穀物類に比べ、肉類を主成分とするフードは
高たんぱく質かつ低炭水化物のため
量を減らすことなくカロリーコントロール
ができるというメリットがあります。
では、どのように穀物類か肉類か
見分けることができるのでしょうか?
フードの裏側に書いてある
成分表の最初に肉類の表記があれば多い
そうなので、そういったフードを選ぶのが
オススメと教えてもらいました!
獣医師おすすめフード
私たちは、去勢手術後に先生から
おすすめのフードサンプルを頂きました。
商品は、こちら!
HPM犬用アダルトニュータード
無着色、無香料で
遺伝子組み換え原料使用ゼロ!
安心な材料のフードなのも嬉しいです♪
実際、おこめが食べてみた!
まずは、病院でもらったサンプルを!
約80gはいっていて、夜ご飯にて♪
表面が粉々しく、匂いはジャンキー!
袋を開けた瞬間におこめは反応(笑)
ばっくばく食べました(笑)
食いつきは良好。匂いがいいからか?
そのあとは、公式サイトでサンプルを購入。
1家庭1セットまでで、80g×4個
おこめは食ムラはないものの、嫌いなものは
2回目は絶対たべないのでどうか…?
と、思いましたがやはりバクバク!
おこめも気に入ってくれました!
購入はこちらから
公式サイトはこちら!
HPM 犬用 アダルトニュータード (避妊去勢済み) 2kg – Virbacサービス
おこめは、手術を行った病院で
特別クーポンをいただきサンプル購入!
皆さんの病院も行っているかもしれないので
気になったら病院に相談してみてください♪
おこめが普段食べているフードはこちら🐾
ここまで読んでくださり
ありがとうございました🍚🐾
では、また次回をお楽しみに!
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
Twitte:
https://twitter.com/_shiroi_okome_
https://instagram.com/_shiroi_okome_?igshid=qmixtthpk1uz
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~